スペシャルイベント〝ベリミニ”で、イッツベリーミニーを確実に見るには?

ベリー・ベリー・ミニーを100倍楽しむ攻略法(ベリーミニーリミックス停止位置あり)

 

前回の続きです!(^^)/

 

イッツベリーミニーを絶対に見たい!

 

 

イッツベリーミニーを見る方法は3つあります。

 

①一回目の自由席に並ぶ

②抽選に当たる

③バケーションパッケージを買う

 

イッツベリーミニーの胸アツPointをおさらい

 

①過去のリバイバルである!かつ、ディズニーシーの曲がランドで聞ける

②ミニーがクラブディズニーでキレッキレのダンス(過去No1レベル?)

③ダンサーが会場に降りてくる為、参加度が高く一体感が高まる

 

オープニングとフィナーレはオリジナルですが、最後は風船や紙ラメ吹雪も出たりポップでかわいい演出になっています。

イッツベリーミニー!一回目の公演を自由席で見るには?3月2日まで!


(2020.2.22更新)

2020年1月17日(金)より
●公演1回目は指定席と自由席があります。
自由席での鑑賞を希望される場合は、一緒にご覧になる方全員そろって、直接「ショーベース」へお越しください。定員に達した場合、ご案内を終了します。

●公演2回目以降は、すべて指定席です。

運営状況によっては、抽選を行わない場合あるいは自由席を設けない場合があります。
詳しくはキャストにおたずねください。

2020年3月2日(月)~3月19日(木)まで、すべての公演で指定席(抽選)のみのご案内です。

公式HP より引用

 

ということですが、1回目のみとなると、おそらくオープン後ラインカットは瞬殺とのこと!(400席という噂)

土日は、始発組では取れない可能性が高いです…。

 

Twitter情報によると、ディズニーランドホテルのアーリーエントリー(15分前に入れる)の組が、深夜(早朝)から翌日の一発目のイッツベリーミニーに並んでいるので、

当日の朝に並んでも、おそらく自由席は難しいと思います。(あくまでも予想ですので…参考程度にお願いします♪)

 

確実に自由席をとるのであれば、ディズニーランドホテルに宿泊し、かつ朝方からアーリーエントリーの列に並ぶしかありません。

根性のある方はどうぞ。

 

抽選を当てよう!

 

年パスは抽選に当たりにくい、ワンデーは当たりやすいとか、そんなまことしやかな噂もありますが、こればっかりは運ですので!

1人で抽選する場合は、ショーが始まる(抽選が出来る)ギリギリの時間が当たりやすいとか。

また複数人の場合であれば、その逆です。

ドキドキしますね。

後悔しないように、見たい時間を好きなタイミングで抽選したらよいと思いますよ!

 

バケーションパッケージを買おう(お金で解決w)

 

通称バケパとは、ホテル(客室)とパークチケットに、特別なファストパス・チケットやグッズなどがついた、東京ディズニーリゾート公式の特別な宿泊プランです。

こちら

べリーベリーミニーのパッケージがあり、こちらにパレードとショーの鑑賞券がついてきます。(※ファストパスも2枚)

大人一人あたり:39,900~183,200円です。

これを買えば、確実にイッツベリーミニーが見れるというわけです!!  

パークチケット: 2デーパスポート・スペシャル 1枚
ファストパス: 2枚

ファストパス・チケット(D) 2枚
※詳細は、下記注意事項をご覧下さい。 

ショー鑑賞券:
2枚
1日目:
■東京ディズニーランド
・ベリー・ミニー・リミックス

2日目:
■東京ディズニーランド
・イッツ・ベリー・ミニー!

リゾートライン: フリーきっぷ2日券 1枚
食事: 朝食:1回 夕食:1回

1日目:夕食
食事場所:以下より1つお選びいただけます。
■東京ディズニーランド
・イーストサイド・カフェ
・ブルーバイユー・レストラン

2日目:朝食
食事場所:ホテルのレストラン

※東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、東京ディズニーランドホテルの一部の客室にご宿泊の場合はルームサービスもお選びいただけます。

その他: ・オリジナルガイドブック 1冊(1部屋につき)
・オリジナルポップコーンバケット引換券 1枚(1部屋につき)
・オリジナルグッズ引換券 1枚
・フリードリンク券 1枚
・チケットホルダー引換券 1枚
※枚数は1人あたりのものです。

イッツベリーミニーの抽選に外れたら?自由席以外でもイッツベリーミニーを見れる?

 

 

ショーベースとスターツアーズの隙間にショーの一部が見えるエリアがあります。(立ち見)

そこなら抽選に漏れてもなんとか一部イッツベリーミニーを見る事が出来ます!

(土日は大体2時間前で2列目がとれるかなぁ~…。というところ)

 

 

平日を狙おう!

 

当たる時は、当たる。外れる時は外れる。それが抽選です。

でも、土日と比べると、入園数が圧倒的に少ないのでねらい目です。

 

 

それでもどうしてもショーが見たい。もうひとつショーが見える場所があった!

 

もう一か所、イッツベリーミニーが見える場所があります。

そう!それは、スペースマウンテンのスタンバイ列です。

エスカレーターを上がって右側(スタンバイ列)

ここに運良くタイミングが合えば、イッツベリーミニーを鑑賞することが出来ます。もちろん音も聞こえます。

 

なので、タイミングを合わせてスタンバイ列に並ぶ事をご検討下さい。

大体の目安ですが、スタンバイでエスカレーターを上がってからアトラクションに乗るまでは約25分~30分

 

つまりスタンバイ60分であれば30分程度でエスカレーターを上がれる計算です。

逆算して、ショー開始の時間に合わせて並んでみてはいかがでしょうか?

 

最後の手段ではありますが、スペースマウンテンの休日の待ち時間は90分程度。

 

イッツベリーミニーを待ってる人の待機の長さと比べればどぉってことありません。

なんならついでにアトラクションも乗れてしまうので一石二鳥です★

 

 

 

スタンバイ中の気持ちを盛り上げるには?CD購入がおすすめ▼

但し、イッツベリーミニーはエディットバージョンでOPNINGとFINALEとワンスしか入っていないので、

実際にショーを見ないことにはフルは聞けません。

皆様の検討を祈ります。オープンダッシュはいけません。

ルールやマナーを守って、ディズニーを楽しみましょう~

 

おまけ

 

それでも、惜しくも抽選に外れてしまった方!

ショーベースの隣のアトラクション。

現在スターツアーズはEP9「スカイウォーカーの夜明け」のNEWバージョンにリニューアルしています。

映画が終わるまでの期間限定!急いで!

スカイウォーカーの夜明けVer.に乗れるのは今だけ。平日で15分~30分 休日で50分~70分程度の待ち時間が予想されます。

 

ご搭乗の際はファストパスを取るのをお忘れなきように▼参考記事はこちら

ディズニー行くならアプリは必須!ファストパスも楽々ゲットだぜ!

 

メディア集客スペシャリスト講座体験セミナー

 

メディア集客スペシャリスト上級講座

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。