
東京コミコン2019 コスプレイヤーたちのコスプレにかける想いを取材☆
東京コミコンといえば、映画ファンだけでなくたくさんのコスプレイヤーが参加するのも楽しみの1つ!
今回の取材で、コスプレイヤーたちにお話しを聞きました🍎
なぜコスプレをするのか?
コスプレにかける想いとは?
その熱い想いを聞いてきました。
東京コミコンとコスプレ
今回で4回目を迎えた東京コミコン。
入場者数も2019年は過去最高の69,731人だったそうです!!
ブース出展されている方々も今年はいつになく熱気があり、人が多いと言っていました。
東京コミコンはアメコミファンの人たちの交流のイベントでもあります。
今回もたくさんの来場者とコスプレイヤーでにぎわいをみせました!
コスプレファッションショーやコンテスト撮影会など、イベントも盛りだくさんです。
コスプレファッションショーについては、スターウォーズファンたちのアワード(STAR WARS FAN AWARDS 2019 Presented by TOKYO COMIC CON)があり、そちらの取材記事も参考にしていただけたら♪
↓↓↓
【東京コミコン2019 スター・ウォーズ愛に溢れるSTAR WARS FAN AWARDS 2019】
今回は3組のコスプレイヤーさんに取材させていただきました。
お時間を取っていただき、取材をさせていただけたことに感謝でいっぱいです。
コスプレイヤーのみなさん
ニュート&ニフラー(ファンタスティックビースト)
まずはお話しを聞いたのは、すてきなファンタビ(=ファンタスティックビースト)カップルのお2人♪
最初、会場にニュートがいる!と思って声をかけたら、お隣りにかわいいニフラーさんが!
聞くところによると2人は恋人同士だそうです。
共通の趣味があって参戦するっていいですね~(個人的願望w)
🍎今回のコスプレ衣装は??
2人ともファンタビが大好きだから。
その世界にふれていたいから、ニュートとニフラーで参戦!
🍎普段もコスプレをする??
ユニバーサルスタジオジャパンに行くときはコスプレするそうです。
たしかに、USJといえばハリーポッターですからね!
🍎この衣装は??
ニュートの彼氏さんの衣装は、色んな洋服を合わせてコスチュームを作成。ピケット(胸にいる緑の魔法動物ボウトラックルの子)は別。
ニフラーの彼女さんの衣装はなんと全部手作り!胸のところからひょこっと顔を出しているこのぬいぐるみのニフラーだけは購入。
美男美女のとってもすてきなカップルでした♪
スパイダーマン・ノワール&ペニー・パーカー(スパイダーマン)
こちらもカップルで参戦!
スパイダーマン・ノワールの彼氏さんは、元々ゲームのキャラクターしかやっていなかったところから、ハローウィンのときにデッドプールのコスプレをしたのがきっかけで今回はノワールに挑戦!
今回は彼女さんがペニー・パーカーをやってくれるということで、デートとしてコミコン初参戦!
スパイダーマンのような少年が成長していくという作品が好きとのこと。
🍎今回のコスプレ衣装は??
クオリティの高いノワールのコスプレ衣装は、マスク・ゴーグル・ジャケットはコスプレ衣装として購入、そのほかはファッションものとして購入。
総額、なんと4万円!
おどろいていると、安いほうですよと。(ちなみにデットプールは6万円だったそうです!)
🍎なぜそんなにお金をかけられるのか??
キャラクターが好きだから。
そのキャラクターになるならクオリティもちゃんと出したいしお金もかけれる!
愛を感じますね~
一方のペニーの彼女さんは、できるだけお金をかけずに楽しむタイプ。お手製だそうです。
普段はアメコミではなく、ディズニーのコスプレをするとのこと。シェリーメイ・うさたまのダンサー・クリスマスストーリーズのミニーちゃんをしたらしいです♪
今回のコミコンは初参戦だったので、空気感が楽しいとおっしゃっていました。
来年の参加も検討しているとのことなので、次はどんな衣装で参戦するか楽しみです!
R2-D2&BB-8&BB-9E(スターウォーズ)
こちらの3人はあのSTAR WARS FAN AWARDS 2019に出場されていた常連の方々です!
写真:中央のR2-D2衣装はKATSUさん(@disney_jack)、左のBB-8衣装はうづちさん(@Uduti_R_695)
コスチュームといえないくらいのクオリティで、衣装が電球で光る仕組みになってたり、R2-D2なんて等身大か!?ってくらいの映画の美術さんばりのクオリティ!
スターウォーズだけに特化しているのかと思いきや、ディズニーのジャックスパローだったり、アニメのワンピースだったり10キャラくらいコスプレをしているとのこと。
🍎コスプレをする基準は??
自分たちの好きな作品やキャラクターのコスプレをしているとのこと。むしろ好きなものしかしない!
🍎なぜコスプレをするのか??
大好きな作品、大好きなキャラクターになることで、同じくその作品やキャラクターが好きな人たちとつながれたり、すごく喜んでくれることがコスプレをする醍醐味。
自分たちを見て、喜んで写真を撮ったり話しかけてくれることが何より楽しい。
自分たちの作ったもので喜んでくれる。
コスプレ仲間もできるし、また違うイベントで会ったりするので、友達の輪が広がるのが楽しい。
本当にエンターテイナーなんだなとお話ししていて感じました。
400時間も製作時間をかけており、ステージ上でも際立っていましたが、会場内には写真を撮りたい、話したいという人たちの輪ができるくらいの人気っぷりでした。
🍎コミコン以外にも参戦している??
日本全国いろいろなところに参戦!大阪だったり名古屋だったり。
コミケにも参加!
2人は10年以上の経歴のあり、BB-9Eの方はお2人に誘われて始めたのがきっかけでちょうど10年になる大ベテランの方々!
1度やるとその魅力にはまって続けていくんだそうです。
映画を観ていても、ストーリーよりもここのキャラはどうやって衣装にすればいいんだろうという視点で観てしまうという、もはや職業病!
自分たちの楽しさだけではなく、見ている人を楽しませたいという想いが溢れるすてきな方たちでした。
結論:コスプレとは作品・キャラクターにかける愛!!
色んな方にお話しを伺い感じたのは、その作品・キャラクターにかける愛!
それを自分がなることで、愛を表現しているんだなと感じました。
また、みなさん本当にフレンドリーな方ばかり!
自分たちだけが楽しむのではなく、まわりも楽しくしちゃおう!一緒に楽しもう!という空気がビンビンでした。
会場ではいたるところで撮影タイムです。
声をかけて写真を撮ってもいいか聞くと、快くポーズをとってくれます。
これもコミコンに参加する楽しさ!
コスプレをして参加するのも、コスプレの人たちを見に行くのも、どちらでも楽しめるのが東京コミコン!
2020年の東京コミコンも楽しみです!!

フリーランスでwebライター・SNS運用をやってます。
なので、流行りモノ・トレンド(特に女性もの)には敏感です☺
そして、お腹が空くと不機嫌になるので、そのときはお菓子を与えてください♪
喜びます❤(甘党女子♪)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。