ママはつらいよ~大掃除は学べる~

あけましておめでとうございます。

吉田ママです。

年末皆さんは大掃除しましたか?

 

私からするともうすぐ2歳の娘のあと片付けが毎日大掃除みたいなものなのですが…。

 

年末ちょっとした事件がありましたので。

そのエピソードと、大掃除から学びが沢山あるぞって話をしていきたいと思います(笑)

 

 

試練は突然にやってきた。

 

 

吉田パパ「明後日おかん泊まってもいいかな?」

 

吉田ママ「あれ?お義母さんお姉さんのとこに泊まるんじゃないの?」

 

吉田パパ「そうだったんだけど、羽田空港だからうちの方が近いし、どうかな? 嫁ちゃんが嫌なら断るよ。」

 

吉田ママ「あ、全然そういうわけじゃないの。でもあと二日しかないよね。私フルタイムで仕事で掃除が間に合うかなってそれだけ。お義母さんはウェルカムなんだけど!」

 

(ウェルカムなんだけど、それはめちゃくちゃ綺麗なお家で嫁としてちゃんとお迎えできればウェルカムという意味でして…)

 

 

急に、取り繕うことなんてできやしない。いっそ開き直るか。

いや、お義母さんが疲れて帰ってくるのに、汚い家じゃ休まらないよな…

 

 

 

================= 時を戻そう================

お義母さんとの最初の出会いは、結婚のご挨拶の時だった。急な結婚に驚いていたことだろう。

しかも相手が6歳も年上の女と聞いて、地方と東京で息子と離れて住むお義母さんはさぞかし心配したと思う。

 

お義母さん「息子のどこが好き?」と聞かれて流石に

 

吉田ママ「お顔とムキムキなこの体です」

とは言えなかった。

⇈初めてお義母さんについた嘘だった。

 

 

吉田ママ「優しい所ですかね(2番目に好きな所だけどw)」と伝えると、

ホッとしたように、「そうなのよ、この子は誰にでも本当に優しくてね」とお義母さんのやさしさが伝わってきた。

 

吉田パパは大変育ちがいい。

言葉遣い、食べ方や、レディーファースト、知性、家事や育児にも積極的で、ギャンブルもしないし、他人の悪口を言わない、金銭感覚もとてもしっかりしているし割と几帳面で丁寧な方だ。

そして、イケメンのマッチョでそこそこ稼ぎもある。

(私はよっぽど前世の行いが良かったのだろうwww)

 

 

吉田ママも、大変厳しく育てられました。

その結果、根性、承認欲求、負けず嫌い、なんとかなるさ精神、頑固 等々 根性以外あまり役に立たない要素が詰まりまくってしまいました。

唯一勝てることが旦那さんにあるとしたら人生経験とメンタル位だろうと思う。

 

お義母さんは吉田パパが末っ子長男という事もあり、かなり息子ラブであることは間違いない。

私個人はお義母さんが好きで、仲も良い方だと自負している。

ただ、私にとって旦那さんが出来すぎた人なので、吉田ママはお義母さんにせめて、良い嫁だと思われたいのだ。悪いか。

================= 時を戻そう================

 

(なるほど、あと二日でお義母さんが来るのか。これは試練だ!)

 

お義母さんが来るまで残り1日

 

その日はクライアント様の大掃除の手伝いに行った。気持ちの良い疲れだったが、自宅に帰ると現実が待っていた。

3人分の洗濯の山と、旅行の荷物の準備、朝食の食器がそのままになった状態だった。

娘を抱っこしたまま、18:45に茫然と眺めていた。

(ハウルの動く城みたいに魔法で片付いたりしないかな…ハハッ)

 

とかそういう無駄な妄想をしている間にやればいいと思いながらも、手が進まない。

本日のスケジュール

今日のダンドリはこうだ。

18:30 お迎え

18:45 帰宅 呆然 妄想 →今ココ

18:50 洗濯物回す

19:10 までに食器洗いながら、娘のごはんを作って食べさせながら、旦那と自分のごはんも同時進行で作る。

19:30 吉田パパ帰宅 吉田ママ・吉田パパごはん食べる。

20:00 吉田パパに娘風呂入れてもらう。娘のパジャマ準備して、洗濯物をたたむ。

20:30 出てきた娘の歯磨きして、保育園の洗濯物干す

21:00 吉田ママ寝かしつけ

21:30 娘就寝 メール・Slackチェック 皿洗いは吉田パパに託す

22:00 電話会議 

23:00 仕事

24:00 吉田ママ風呂 スキンケア SNS

25:00 就寝

少なくとも大掃除を挟む余裕がない。

 

明日このタスク全部か。

Ω\ζ°)チーン

よし、明日、6時に起きるとして、あきらめて今日は寝ようw

 

お義母さんが来るまで残り0日

 

6:00 アラームを消す

8:30 吉田ママ起床(寝坊)

8:35 娘と朝食

9:00 娘を一人でYoutube見させてその間に掃除を開始。

10:00 吉田パパ起床 遅!

吉田パパも加わり、大掃除がやっと本格的にスタートした。

しかし、水回りの掃除し始めたら止まらなくなり、細かい所まで隅々やっていたら、もう昼になっていた。

洗面所やキッチンだけやたらピッカピカになっていたが、部屋を振り返ると、掃除する前よりも汚くなっていた。

私は、学習しないバカだ。

仕事でもこうなる時がある。ひとつのタスクに集中してやりこんでしまうのだ。

気づいた時には時すでに遅しということがよくある。

全体を俯瞰で見て、調整して、ダンドリして、期限切って それから始めるって仕事の基本じゃないか!!!!!

14:00 昼食

あと、残り4時間でお義母さん到着

まだ5/13 しか終わっていない!!どうすんだおい。

 

 

詰んだ!(失笑)

もうリビングと、寝室(重いやつ2つ)残ってるもんね。

やべーやつだわこれ。

昼ご飯をコンビニで済ませながら、この後のダンドリを話していると…

 

 

吉田パパ「ねぇ、もし早く掃除終わったらさ、一緒にお迎え行ってさ、羽田空港にデートしにいかない?」

 

もし?(#・∀・)

 

吉田ママ「のんきかお前は!!!!!状況を見たまえ。私は家に残って掃除するから行ってきて!!!」

 

(´・ω・`)しょぼん…。

 

吉田パパ「じゃぁ娘ちゃんとギリギリに行くわ。ごめんね嫁ちゃん」

 

吉田ママ「べ、別に、怒ってない!(怒ってるやつw)こっちこそごめん。行きたい気持ちはあるよ。」

 

 

ここである程度諦めてタスクを絞りこみ、必要箇所のみ作業を振り分けて仕切りなおした。

 

16:30 娘と吉田パパは羽田空港へ出発

 

残すは4/13 集中した。

私が掃除するのに残された時間は1時間。

24h(トゥエンティーフォー)という海外ドラマが昔流行っていたが、そのポッピッポッピッが私の頭に流れ始めた。

 

60分を10分ずつに区切って6ブロックで構成して、掃除に取り掛かった。

私は、決して最後まであきらめない。

だってあきめたらそこで試合終了だから。
(階段と玄関掃除を既に諦めている事は置いておく)

根性出して、頑張って掃除した。

あんなに無双状態になったのは久々だった。

人は必要に迫られると、本来の力を発揮すると、身をもって立証した。

ひとまず、新築か!って所まではいかないにも、お義母さん呼べる!レベルには達したと思う。

 

次回お義母さん来た編。

 

 

大掃除をして気づいた事まとめ

 

◎全容を把握し、時間を割り振り、どこにどれくらいかけて綺麗にするのかの制限時間を決める。

これは仕事のタスクでも同じ⇈

全てをゲーム化し、毎日を、面白く。

 

 

◎掃除をすることで頭の整理にもなる

部屋が汚い人は頭の中もぐちゃぐちゃです。(はい!→良い返事)

掃除をしているときに何かを考えているわけではなく割と無心ですが、一度空っぽにする作業も大事だなと思いました。

 

 

◎感謝の気持ちがわく

モノに対してもそうだし、掃除をしていると自ずと人への感謝の気持ちも生まれてきました。

普段の何気ない事が当たり前じゃないと気付かせてくれます。

特に、冷蔵庫の賞味期限切れの食べ物を捨てる時とても気分が悪かったです。

無駄をなくして、ちゃんと食べきれるようにダンドリにしようと思います。

 

年始から私の家は今の所綺麗をキープしています★

 

メディア集客スペシャリスト講座体験セミナー

 

メディア集客スペシャリスト上級講座

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。