東京コミコン2019にて、株式会社Sword Spiritさんブースを取材してきた!!

こんにちは! エルです!

11月23日に行ってきた、東京コミコン2019

 

今回はブースの紹介!

株式会社Sword Spiritさん!!!

 

アメコミの世界の中になんで鎧が?

会場に入って歩いていると、

スパイダーマンや、ハリーポッター等、

コスプレをしている方とすれ違ったりする中、

ふと目の前に現れたブース!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎧…?

予想してなかった展開だったので、

思わず通り過ぎる😂

 

いや、でも気になるな~と周りをウロウロしたあと戻って時に、なんかやってる🤔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ、ここってさっきの鎧のブースだったはず…

なんかピンクがいっぱい…🤔🤔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん???

赤の鎧!MAX鈴木さん!!!!😍😍

自身も大食い番組は小学校の時からよく見ていて、

あのジャイアント白田さんの寿司の大食い記録を塗り替えて、

新人デビューした時から知ってるくらいにはファンです‼‼

 

よくyoutubeでも見ていたからこそ、

何故ここに!?感🤣

 

なんかお茶とかおにぎりとかテーブルに広げて、

何か始まる?と思ったら、

おにぎり10個の大食いを、エナツの祟りって番組のメンバーと競うらしい!(ブースがお隣でした!)

 

始まる前に、MAX鈴木さんの大食いレクチャー🎶

ヤバいと思ったら水を多めに取って無理しないようにと、

とても重要な話を周知した後にスタート!

 

観客の方も続々と集まってきて、

皆さん余裕持ちつつ、

話でめちゃくちゃ盛り上げていき、

最後の一個をみんな口に入れたあと、誰が飲み込み終わるー!?

な展開😎

全員食べきり、エナツの祟り側の勝利!と思いきや、

後ろで女性が最後までもぐもぐしてたため、

MAX鈴木さんの勝利🤣🤣

 

短い時間ではありましたが、とても面白かったです🤗

最後に集合写真で締めてました✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮り方ミスったようで、光で凄いピカピカ🤣✨

改めて全体を見ると、いつの時代か分からない異様な光景に(笑)

 

お話聞いてみたい!!

そう思って終わった後に、

名刺渡してお話聞かせていただいてもよろしいでしょうか!?

とお聞きしたら、快諾していただき、

株式会社Sword Pirit 代表取締役の小川さん にお話しを聞くことが出来ました!!!

株式会社Sword Piritの公式サイト

 

普段は美術品(刀剣、鎧等)の展示、販売、受注販売等を行っていて、

東京コミコンのようなイベントにも出店しているとのこと!!

 

MAX鈴木さんとの出会いは、

元々飲食の集客の難しさを小川さんが良く分かっていたそうで、

MAX鈴木さんが好きだったこともあり、

DMを送ったところから交流がスタートしたそう🎶

 

MAX鈴木さんの「世界に出ていきたい!」との思いを小川さんが聞き、

「侍が鎧着て、大食いしたら面白いかも!」

と思ったところから、

侍イーティング SAMURAI EATING

のyoutubeチャンネルを作成し、

そのコンテンツを普及させていく活動もしているそうです✨

 

今年いっぱいは国内を中心に活動し、

来年から海外での撮影を増やしていく予定とのこと!!

 

美術品とかって堅いイメージがあったので、

新しいジャンルでコンテンツを作っていく挑戦をしている姿に、

凄くワクワクしました😆😆

推してる鎧はまさかの!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかの紙製!!!!!!!

鹿児島で三代目の職人さんの手作りだそうです😄

 

映画の撮影等で使用する際、

10kgを超えるような金属の鎧を着て動くのは辛いらしく、

軽い紙甲冑は結構需要があるそうです🤩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

触ってみると分かるのですが、肌ざわりが結構良いと感じました😁

もちろん金属ではないので、少し持っただけで軽いのが良く分かったのですが、

写真の部分は、想像以上にサラサラしてる感じです!!!!!!

 

発注することも出来るようですが

値段、製作期間等は要相談とのことです!

値段は約40万円~ ってくらい感じなようなので、

意外とそれくらいで買えるのか!って感じでした😍

 

良い時代です🎶

 

ちなみにアイキャッチの写真が、

初代の職人さんが作られた鎧だそうです😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもカッコよい!

刀とかも!

 

元々鎧って

自身が結構歴史が好き(某ゲーム会社の履歴書に、歴史が好き!という思いを綴ったら、書類が通ったくらい)なので、

色々調べたこともあるのですが、

鎧全盛期の時は、

戦場では全員が鎧なのもあり、

成果を上げた時、より目立つように独自性に溢れた鎧がいっぱいあったようです😁

 

大河ドラマの天地人で主役だった直江兼続の兜である、

愛の字が印象的な兜(錆地塗六十二間筋兜って言うらしいですね)は、

結構有名なのではないでしょうか?

 

 

昔の人って目立つためにオシャレだったなーと思います!

目立たないと報酬のアピールしづらいですもんね🙂

 

そういうのもまた日本文化だなーと個人的に感じるので、

こういったところから興味持っていただいた方が、

色々調べて日本文化に触れられる機会が増えるというのは、

とても嬉しいです😆

 

 

異色のブースながら、最高の輝きを放つブース!

最初に書いたように、

東京コミコンという場所は元々アメリカのイベントからの派生なのもあり、

ハリウッドスターが来たり、コスプレもハリウッドの映画のものだったり、

欧米のイメージが強いイベントだと感じた中で、

日本文化を海外に広めるべく精力的に活動し、

youtubeにも進出して新しくコンテンツを作っていく姿は、

取材しているこちらが、聞いていてワクワクする内容ばかりでした😍😍

 

最近だと漫画・アニメ・ゲームでも刀が大活躍✨

特に鬼滅の刃や、刀剣乱舞等、女性がコスプレしたくなるようなコンテンツには、

刀は映えますね🎶

男性から見てもカッコ良い😆

 

伝統文化を押し付けるのではなく、

形を変えても文化を継承していくのは、

とても大事だなと感じた時間となりました❗️❗️

 

2020年2月には、渋谷109マグネット7Fに、

日本酒 侍BARを出店予定!とのことなので、

とても楽しみです✨✨

 

皆さんも是非🎶

 

 

他のboostメンバーの東京コミコン2019のブログをまとめたブログを作成してあります☆

是非他のメンバーのブログもご覧ください♪

東京コミコン2019に行ってみた!

 

 

ブログの進捗や、普段のつぶやきなど、Twitterの方で更新中です!
良かったらフォローよろしくお願いします♪

youtubeの方にもゲームチャンネル作ってみたので、お時間あれば覗いてみてください!
エルのゲームチャンネル / El Games

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。