
東京コミコン2019 オーランド・ブルームとの撮影会
こんにちはカンサイです。
昨日、東京コミコン2019にて、オーランド・ブルームとの撮影会に参加した女性の取材に成功しました。
海外セレブ(コミコンスペシャルゲスト)との撮影会とは?
そもそも東京コミコンの人気のイベントの一つに、海外セレブとのサイン会・撮影会があります。
チケットの代金は15000円~28000円と俳優さんによっても様々です。
チケットは東京コミコンの入場料とは別途かかります。
また、撮影と言っても、個人のアイフォンやカメラでは撮影出来ずに、カメラマンが撮影した写真(六つ切り)の金額というものでした。
確かに導線を考えるとそうですよね…。
大体一人あたりに割り振られた時間は5秒程度と言われています。
え、それで30000円近く飛んでいくの?
と思う方もいるかもしれないですが、毎年多くの参加者が撮影会に参加しています★
撮影データはさらに別途有料でGET出来るとか。来年はカンサイも参戦しようかと思います。
海外セレブと会うには、どれくらいの金額するの?チケットは?
今回一番高額だったのが▼
●ジュード ・ロウ (Jude Law)
撮影会:28,000円
サイン会:28,000円
※若き日のアルバス・ダンブルドア(役名)/ファンタスティックビーストでもおなじみですね。
個人的にはシャーロックホームズのジュード・ロウが好きです♪
●クリス・ヘムズワース (Chris Hemsworth)
撮影会:28,000円
サイン会:28,000円
※マイティーソー(役名)/アベンジャーズでもおなじみですね。身長は190㎝もあるんだとか。
その他にもこのような沢山のゲストが来日してファンにご挨拶していたそうですよ。
●マーク・ラファロ (Mark Ruffalo)
撮影会:22,000円
サイン会:21,000円
●ルパート・グリント (Rupert Grint)
撮影会:22,000円
サイン会:21,000円
●ザッカリー・リーヴァイ (Zachary Levi)
撮影会:19,000円
サイン会:18,000円
●イアン・サマーホルダー (Ian Somerhalder)
撮影会:15,000円
サイン会:15,000円
実際にオーランド・ブルームの撮影会に参加した方にお話し聞いてみた
実際にオーラーンド・ブルームの撮影会のチケットで撮影した方に突撃取材!
取材を快諾してくれたのは、東京都在住の30代の女性 仮名ペリミさん(ケイティペリーを意識したHNが面白いですねw)
ー実際オーランド・ブルームに会ってみた感想はどうでしたか?
「そもそも、私なんかの感想でいいんですか?感動でした。泣きました。終わった瞬間に過呼吸みたいになりました。今でも目の前にオーリー(オーランドブルーム)が焼き付いています。多分、撮影会の間息を止めてたんじゃないかと思います。」
ーオーランドブルームの対応はどうでしたか?
「めちゃくちゃ優しかったです。まず、私の番が来た瞬間に、両手を差し出してくれて、そのまま両手でグイと引き寄せてくれたんです。それだけでも(ひゃー)Σ>―(〃°ω°〃)♡→ となりました。自分がオーリーの女なんじゃないかと錯覚するほどでした。皆思ってるでしょうけど…(笑)」
ー手の感触とか覚えてますか?
「細くて、ごつごつしているんですけど、それよりも、温かくて、【生きてるっ!人だ!】って思いました(笑)まだ感触も残っています。ただ、目と手の指先に全神経を集中させていて、鼻と耳が全く機能していなかったんです。」
ーオーランド・ブルームの匂いまでは流石に感じなかったですか?
「感じられる距離にはいたはずなんです。音も聞こえなくなってしまいました…
私は、なんとか一言でもオーリーに伝えようと思って、考えてきた拙い英語を発した後、オーリーは、両手を握ったまま、私の目線までかがんでくれて何か答えてくれたんです。
多分、私の言葉に対して、オーリーが返事をしてくれてたんですけど、こちらは全神経を目と指先に集中してしまったから、口パクに見えていて。(本気で)
何を言っているか聞き取れなかったんです。せめて日本語だったら、目に神経を集中させてたから読唇術が使えたかも…。
悔しい気持ちもあったし、やり直したいって思ったけど、そのオーリーの優しさに100万円の価値を感じたので、もう充分です♡ 28,000?何それ、無料?って感じました。
あ、すいません、思い出したら涙が出そうです( ;∀;)会っている間は絶対に泣かないと決めていたので、バーイって言って背を向けた瞬間に泣きましたwいい歳してすいません 」
カンサイ「お気持ちわかります。全然すいませんじゃないですよ!」
ー実際に会っている瞬間の時間はどれくらいですか?
「5秒~10秒位でした。体感はもう少しあります。でもハリコン(ハリウッドコレクターズコンベンション)の映像を見てたので、それ位なのかなと思ったら、一人ずつしっかり会話もしてくれていました。なので体感では長く感じました、何があるか分からないし、もし参加するなら、悲しい想いをしないためにも5秒程度と思っておいた方がいいかもしれないです。」
ハリコンでは結構あっという間に流れてしまうみたいな印象ですね↓
東京コミコンの撮影会はこんな感じになるのでは無いかと思います。
ハリコンの時とはちょっとスピードが違うかも知れません。
目つむり確認の時間が無さそうなので皆様瞬き注意です(笑)
何にしても楽しみですね!僕も頑張って撮影します!
※動画はクリストファーロイド氏#東京コミコン pic.twitter.com/deYxYPJSDB— Hiro@📸✨ (@hiro_taka2011) October 16, 2016
ー撮影の流れはどうでしたか?
「整理券が配られるわけではないので、自分が購入したチケットの時間に、整列します。一人で行ったから途中トイレとかは抜けたらまた後ろに戻る感じにはなると思います。
私の後ろには海外から、お父さんが子供を連れて来てたんですが、普段なら話しかけるけど余裕がなくて…(笑)大体10組前位からオーランド・ブルームが撮影している所が見れる感じの導線になってました。
なので心構えをして、進む感じです。夢のような時間が終わると、大回りして歩かされ最後にまぁまぁ雑に写真が並んでいて、自分のものをPick Upするような感じです。写真が出来上がるまでの時間稼ぎで歩かされてたのかな?って思いました。」
ーどんな参加者が多かったですか?
「女性が多かったと思いますが、まちまちです。目の前はカップルで来てました!
後ろの方にホビットコスで並んでた人とか、本人も喜びそうだな~と思いながら見てました。着てるTシャツ等作品に絡んでたりするとちゃんと拾ってくれてるみたいです。
待ってる最中は、メイクのお直しをしている子もいたし、
私は一応巻髪が雨で崩れるかなと思ってコテも持ってきてたけど、そんな余裕もなかったです…。リップを直すので精一杯。撮影会の近辺にヘアメイクのお直しブースがあったら絶対行きます。」
※2019年からは同伴者チケットも出来ていたみたいです!
ーゲストの前情報やチケット関連の情報はどこから入手していましたか?
「東京コミコンの公式SNSからですかね。去年行かなくて後悔していたので、今年は気にしてチェックしていましたが、オーリーの名前を見て爆発しました。一度撮影スケジュールの関係でキャンセルになり、
海外セレブってこれだからなぁ~…どうしようか迷ってたのですが、スケジュールが変更になり、来日出来る事になってとても嬉しかったです。販売日の販売時刻調度に購入しましたが、当日もまだ少しあったみたいですね♪追いオーリーしようか、本気で迷ったんで調べました!!」
ー来年の参加者に、何かアドバイスはありますか?
「なんでしょう、初めて行くの方へのアドバイスにはなりますが、袋に入っているものの、写真はペライチで渡されるので、ハードケースのようなものを持ってきた方が良いと思います。女性だったら、リップと鏡(化粧ポーチあればGood)ですかね。
私みたいなキモイ女が行ったらオーリーはドン引きするのでは…?なんて思って行きいましたが、会った瞬間、目の前いっぱいにオーランドブルームが広がっている世界を体験したので、我が人生に悔いなしって感じです!召されたかと思いました。神?。是非好きな海外俳優が来る際は行ってみてください。一生の思い出になりますよ!」
#追いオーリー を本気で検討してたペリミさんですが、実は、一度オーランドブルームがキャンセルになった知らせを聞き、
それならと、上海のディズニーランドへ行く計画に変更し資金をそちらに回してしまったそうです。
それがなければサイン会のチケット含め3枚は買ったのに…と嘆いていました。
ペリミさん、貴重で、濃厚なお話をありがとうございました!!
中には、コスプレで実際にクリス・ヘムズワースの持っているハンマーに扮して行った男性ファンが、ご本人のInsatgramに登場しバズりまくる!みたいな事件も起きていました。
クリヘムのインスタに載ってしまった何これ夢?#TCC2019コスプレ俺はこれで行く #東京コミコン#コミコン2019 #コミコン#クリヘム #TokyoComicCon pic.twitter.com/YCL6H6jEKD
— しゅんっ (@idolzukinoOzi3) November 22, 2019
また、ツイートをあさっていると、ジュードロウもかなりの神対応だったみたいですね♪
ジュード・ロウの撮影、「校長先生こんにちは!」って挨拶したら、「宿題は、ちゃんとやったの?」って笑顔で目を見つめながら訊いてきた…やば…どんなプレイ…死ぬ#東京コミコン pic.twitter.com/bXtlX2JhL1
— yukari (@johnkeatsy_221B) November 24, 2019
私は、主催ステージの舞台でゲストを拝見しましたが、海外の俳優さんは、とにかくファンサービスが手厚いですね。
取材陣だった我々はイアン氏が登壇するステージど真ん中最前列でカメラを構えてたのですが、急にふと目線があったかと思うと、ウィンクされました。

とにかくファンサービスが手厚い
「ぎゃゃやあああああああああああ惚れてまうやろぉぉぉぉ~~!!」
ふと横を見ると一緒に来ていた取材のりんごちゃんも顔を赤らめておりました。
いやいやいやいやw 私にだから!(とりんごちゃんも思っている)
来年こそ、カンサイはチケットを入手して潜入します。それまでに痩せるぞ♪

ども~カンサイです。
京都から東京へやってまいりました。
WEB業界の横文字とても苦手です。
boostでは、広報や営業関係のお仕事をしています。
大体社長からツッコまれています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。