プロのゲームプログラマから見たゲームを遊ぶ時の視点

こんばんちわエルです😎

ちょっと最近自分の夢ブログを書いたのもあり、

そういやPCでのゲームやれてなかったなと思って、

LOLを再開してみました‼‼

 

URL

https://jp.leagueoflegends.com/ja/featured/new-player-guide

 

新しくゲームやってると、いくつか自分の特徴あるなーと感じるので、

昔とは自分の視点が違うと感じたので、

どういう視点でゲームしてるのか‼

というところを書いていきたいと思います😊

 

1、どう作られているか?

純粋に一連の流れを見てます。

どれくらいの画面遷移があって、どんな機能があって〜…

をやりながら見ていく感じです‼️

 

タイトルは動画流れたり、何か画面に変化があることが多いので、

起動してタイトルに行ったら、放置して1回トイレに行くのは割とデフォルトになってます笑

 

使い勝手とか、やりやすさとか、プレイヤーから見た感想として、

素直にどう感じるかって部分なのですが、

客観性って大事なので、感覚を研ぎ澄ますって言うのはありますね

 

2、自分ならどう作るのか?

1で想像できる構造・機能とかが、自分の作れる範囲を示してると言っていただいた事もあり、

可能な限り自分が仕事をふられた時なら、どう作るかな?というところにフォーカスします😀

 

 

ここを考えておくと、

自分が任された時に提案できる幅が増えるっていうのもポイントですね😄

 

既存のパターン、経験したことのあるパターン、ここで想像していたパターン

とかで3パターンとか言えると、

言われた方にも選択肢が出てくるので、嬉しいポイントかなと🎉✨

 

次の日に話題として出して、自分がスラスラ喋れるくらいがベスト‼️

 

分からないところが自分で分かってることも重要ですね🎶

 

3、目玉はどこか?

PVに写ってる部分だったり、

プレイしていく内にここかなぁみたいなあ感じで見ていくのですが、

「大体作りがめっちゃしっかりしてるー🤣」

とか

「綺麗ー😆」

と思う部分がそうなるパターンが多いです‼

 

やっぱり目玉の部分がプロモーションに関わるので、

自分が作る上でも競合の作品がどうなってるかは気になるところです😍

 

4、今後の展開

どういうアップデートが掛かる予定なのか?とか

DLC、ショップのアイテムがどうなるのか?なりそうなのか?

とかの予想なのですが、

遊んでいく上で、こういうのが必要だからこうなるか~とか、

普通じゃない遊びするならこうなるかな~みたいな予想ですね😆

 

真面目なゲームで、ふざけた遊びとか出来ると面白いですしね(笑)

 

5、スタッフロール

関わった各セクションの人数は、特に気にします‼

自分がいくかも、いたかもしれないってなると、

規模感が分かりやすいですしね🎶

 

 

ちなみに大型タイトルでの関わった数は引くほどいます(笑)

アサシンクリードは、スタッフロールだけで30分くらい流れてます…😅

 

まとめ

細かく言えばもっとあるっちゃあるのですが、

細かすぎて伝わらないのは勿体ないので、

1回これくらいに🙂

 

自分がどこ目指すかによって視点って違うと思うので、

参考までにって感じではあるのですが、

プラスアルファまで言えると良いな~と個人的に思っているので、

プログラムの部分だけではなく、

ユーザー視点での使いやすさとか、

マーケティングの部分まで気になってる人の意見って感じでお願いします😆

 

なんか特定のゲームでのレビューみたいな感じでも出来てくると、

より具体的なのかな~と思ってるので、

ふと遊んだやつで書くかもです✨

 

ブログの進捗や、普段のつぶやきなど、Twitterの方で更新中です!
良かったらフォローよろしくお願いします♪

youtubeの方にもゲームチャンネル作ってみたので、お時間あれば覗いてみてください!
エルのゲームチャンネル / El Games

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。