特典はロケット!?堀江貴文(ホリエモン)の『ハッタリの流儀』がスゴい!

“ホリエモン”こと堀江貴文さんの名前を聞いて、

みなさんはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。

 

「天才」「時代の寵児」「革命家」「自由奔放」

などなど、人によって”ホリエモン”のイメージは様々だと思います。

 

ライブドア社長時代に、フジテレビやプロ野球チームの買収を仕掛けたり、

衆議院選挙への出馬と落選。

 

現在にいたっては、自身のオンラインサロンである

堀江貴文イノベーション大学校」の立ち上げや

宇宙ロケットへの挑戦など、常に話題にこと欠かない、影響力のある人物です。

 

多動力』や、『ゼロ ~なにもない自分に小さなイチを足していく~』など、

ベストセラーになった著書は数知れず。

 

僕も堀江さんの本はたくさん読みましたが、

最近、友人に勧めてもらった『ハッタリの流儀』を読んで

“ホリエモン”の原点があるように感じました。

 

本の内容もさることながら、面白い仕掛けがたくさん詰まっている

ハッタリの流儀』について、今回は書いていきます!

 

ハッタリは、”ホリエモン”の原点!?

堀江貴文という人物像は、世間から割と誤解されがちですが、

著書「ゼロ」で述べているように、彼は生まれ持っての天才なんかではないそうです。

“ゼロ”から、ちいさな”イチ”を足していく、

つまり、地道な努力が今の”ホリエモン”を作り上げているのです。

 

また、『多動力』においては、

とにかく動け

自分のワクワクすることを、手当たり次第始めろ」

と、著書のなかで説いています。

 

しかし、ホリエモン曰く、それだけでは不十分。

周囲の注目を集め、一気に突き抜けていくために、

ハッタリの力」が重要だと述べています。

 

ハッタリ」という大きな旗を掲げ、熱量でどんどん周りを巻き込み、

挑戦する姿やストーリーを見せていく。

一種のエンターテイメントと化した「正しいハッタリのかまし方」を、

本書で詳しく解説してくれています。

 

堀江さんの意外な一面を垣間みれたり、

ハッタリの実例紹介など、とても読み応えのある一冊です。

 

ハッタリ仲間の編集者・箕輪厚介さんとタッグを組んだ「価格自由」

ハッタリの流儀」を語るうえで欠かせないのが、

本書の編集者である箕輪厚介さん。

 

 

幻冬社の編集者でありながら、TV出演や講演会、

オンラインサロンの運営など、活躍の幅は多岐に渡ります。

もちろん編集者としても超一流で、手がける作品でベストセラーを連発。

 

箕輪さんも典型的な「ハッタリ」をかます人で、

紅白を目指して歌手デビューするなど、

さまざまな挑戦をして、注目を集めています。

 

まさにハッタリ仲間とも言える箕輪厚介さんと、

がっちりタッグを組んだ本書には、ある面白い仕掛けがあります。

 

それが、「価格自由」という特設サイトです。

ハッタリに、仲間もお金もついてくる。その額なんと1億5,000万円!?

価格自由」とは、その名の通り価格を自由に決められます。

本を読んで定価以上の価値を感じたら、言わば”投げ銭”のようなものを、

こちらの特設サイトにて、支払うことができます。

 

面白いのが、クラウドファンディングのように、

支払った額に応じて、特典がついてくるという仕組み。

 

例えば、¥5,000を支払うと…

 

 

堀江貴文さん、箕輪厚介さんの対談動画だけでなく、

特設サイトに自身の名前を載せることもできます。

 

金額は、¥1,000から、¥80,000,000まで支払いが可能。

本の内容もさることながら、特典の内容も魅力のひとつです。

 

そして、2019年9月26日現在で、集まったお金がコチラ!!

 

 

…………………。

 

衝撃的すぎて、もはや言葉を失います。

 

壮大なハッタリに、仲間もお金もついてくる」と本書にありますが、

本の売上以外のところで、約1億5,000万円を集めてしまうなんて、

堀江さんと箕輪さんの「ハッタリ」は、まさにエンターテイメントですね!

ハッタリは、宇宙。ロケットだって手に入る時代に!

さて、堀江さんの次なる「ハッタリ」のステージは、宇宙。

 

「ロケットを飛ばしたい」という子供が語るような夢を追い続け、

2019年5月には、日本初となる民間の単独ロケットして、宇宙空間に到達。

常に挑戦し続けることで、「ハッタリ」を現実のものとしています。

 

ZOZOの前澤元社長も、「月に行く」準備期間として、社長を退任されましたが、

もはや「ハッタリ」は、地球を飛び越え、宇宙の時代へ。

 

そして、「価格自由」の特典の中で、何よりもワクワクするのがコチラです。

 

 

なんと、ロケット一機の購入権という、とんでもない特典!!

 

¥80,000,000という金額に、目玉が飛び出そうになりますが、

ハッタリ」をかまして、堀江さんと同じ夢を見れるのが

最大のリターンだと思います。

ハッタリ力が、自分を育む。堀江貴文さんの教え

とはいえ、「ハッタリをかます」と言っても、

実行にうつすのは、なかなか容易なことではありません。

 

「自信がないから…」

「経験がないから…」

「今はタイミングじゃないから…」

など、言い訳をしようとすれば、いくらでも出てきます。

 

ハッタリの流儀」を読んで、

一番の学びになったのは、「自分にハッタリをかます」こと。

 

「自分ならきっとできる」という根拠のない自信を持ち、

目の前のチャンスをつかむこと。

辻褄を合わせるために努力することが、自分を育んでいくのだと思います。

 

堀江さんのように、その気になれば何だってできるはず。

僕もどんどんハッタリをかまして生きていきます!

 

画像引用元:価格自由

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。