できません!

カンサイですぅー。むっちゃ暑いですね…。
熱中症に注意です。梅干し食べるといいですよ。クエン酸がお疲れの体にも効きます♪

【まずやってみる。】

のは大事なことだと教わった。チャレンジ!とにかくチャレンジ!!みたいな。

やり方は後で考えればいいし。「まずやります!」と受け取って機会を逃さない事だと。ただ、これによって失敗したことも沢山あります。

やりますと考えなしに、もしくは考えてはいたが、リスクヘッジが足りずに飛びついてしまい、後で厄介な事になったり、誤解を生んでしまったり…。

皆さんもありませんか?どんどん首がしまっていく感じ味わったことないですか?

(カンサイだけでしょうかw)

 

「できません」「やりません」

と断る事がとても怖く感じるという人も沢山いると思うんですけど、勇気をもって出来ない自分を受け入れていくことも大事やと気づきました。

その場合はすぐに断るのではなく、「一度可能か確認していついつまでに折り返します」と経験値の高い人に指示を仰ぐ方法や、自分でやるのではなく得意な人にお任せする形をとっていくこともありなのでは?

カンサイがそうなのですが、頼るのが苦手なタイプにこれは多い悩みではないでしょうか?自分がやらなきゃ自分がやらなきゃという変な先入観とか。

何もやらず逃げ回るということでもなく、自分はできる!と過信するでもなく、

自分の得意な部分で最大限リスクとってチャレンジしていく方法もあるのかな…。なんていう気づきでした。

↑ということを【まずやってみて】気づいたんですけどね~(笑)

皆さんは転ばぬ先の杖で。

そして、「できない」を補えるチームメンバーに恵まれることが本当に大事な事です!

 

メディア集客スペシャリスト講座体験セミナー

 

メディア集客スペシャリスト上級講座

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。