
日本の音楽トレンドで気づいたこと
最近の仕事は淡々といつもの仕事をしているのでトレンドについて気になったので
話をしたいと思います。
僕はランニング中、移動中、仕事中に音楽を聴くことが多いので
音楽に触れる機会が多い。
そのため、流行っている曲を聴くことも多いです。
ここ流行っているときは特徴がある気がします。
ドラマや映画のタイアップされる曲
イノセンス 冤罪弁護士の主題歌
“白日” by King Gnu
https://mf.awa.fm/2Vs5btK
ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~の主題歌
“Remember Me” by MAN WITH A MISSION
https://mf.awa.fm/2Wr5BR8
コンフィデンスマンJPの主題歌
“Pretender” by Official髭男dism
https://mf.awa.fm/2ICAFdA
パーフェクトワールドの主題歌
“まちがいさがし” by 菅田 将暉
https://mf.awa.fm/2WkRGkx
ここ最近、ストーリーミングでランキング入りしているものはタイアップされた曲を作っているんですね。
僕の仮設
僕の仮設ですが、シンクロ権の関連支払いをするならば、
今ある楽曲を選ぶのではなく、ドラマや映画に合わせたものを作らせるの方が良いものが生まれるし、
探すコストも削減できる。
人を選んでから仕事をするってことになるので曲探しではなく、
アーティスト探しになっているのかもしれないですね。
メディアからタイアップされて新しいアーティストがバンバン出てくれると日本の音楽はもっともっと盛り上がってほしいです。
音楽との生活
音楽はラジオと一緒で聴覚だけが使うので、聴きながら違うことができるので最高ですね。
ここ最近は移動は自転車が多いのですが、電車移動するときは音楽を聴きながら、漫画や読書をすることができる。
今はキングダムを読んでいるので読書は進まないかもしれない。。。
これからも音楽と共に生活をしていきます。
シンクロ権:映像に音楽を同期させて使用する権利
DBエンジニアのカケルと申します。
父親が国家公務員だった為、小学校と中学校の入学と卒業した学校が違う為、
環境へ溶け込めるの得意な方です。
学生の頃はバスケをやっており、ランニングが趣味です。
ハーフマラソンは完走経験があるので次はフルマラソンも視野に入れるか検討中。
ハマると2年は続ける傾向あり。
ボーリング2年(ハイスコア238、最高アベレージ170)
スキューバー2年(沖縄、伊豆、グアムでのエントリー経験あり、50本くらい)
ゴルフ2年(最低スコア231、最高スコア117)
仕事はスタートアップ事業の黒字化に向けて、マーケターのサポートしてます。
必要なデータのプラスワンを見出すためには何が必要か?を求めながら仕事してます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。