SEO対策の記事からの考察!

どうも!エルです!!

最近暑かったり寒かったりで、体調管理が大変ですね汗

これから梅雨に入ったときの、湿気の多さで風邪ひかないように気を付けましょう!

僕が一番気を付けます(^^)!

いきなり余談ですが、

MSのIMEの顔文字って種類増えましたよね?? 10年くらい前は、使いたいの無かったので、ネトゲでは淡泊なチャットしてたの思い出します(笑)

反動で使いたくなりますね( *´艸`)

 

さて本題!

以前Twitterで流れてきたSEO対策についての記事!

http://webcultureservice.com/siteaffiliate/2569/

僕自身Web関係はドがつく素人なのですが、周りはWeb系のエンジニアがいっぱいいるので、

色々僕なりにも考えてみました!

SEOって「 検索エンジン 最適化」を意味する言葉で、Search Engine Optimizationの略語だそうです。

検索された際に如何に最初に出てくるかって頑張るやつですね(ざっくり

 

今回解説している動画は2010年3月4日時点の動画らしく、変わってる可能性もありますが、大まか同じだろうということです。

確かに、大きく変えてどうこうやるジャンルでも無いのかな?と思いますが、精度を上げるために条件追加されてる可能性はありそう?かなと思います!

要点としては下記の4点

  • ページ内での検索クエリ(キーワード)について
  • Webサイトの品質について
  • ページランクについて
  • リンクについて

ユーザーは何を求めているか?を確認し、その結果を返すようですね!

噛み砕いていくと、

  1. ページ内で、検索キーワードが何回出てくるか?
  2. ページがスパムではないか?
  3. ページの品質はどうか?
  4. 重要な外部からのリンクがどれくらいあるか?

…等々

ユーザーが欲しい情報の妥当性を調べて、点数の高いものを出していく感じですかね?

どうりで欲しい情報が出てくるわけです!googleさん、いつもありがとうございます(?)

 

ということは、

自分のページの品質を上げていって、

そのページにリンク張っていけば、必然的にページが検索されやすくなるのでは??と思ったのですが、どうでしょうね!

タグ付けとかページ内に残すのも有効なんでしょうか!?

動画見る限り、有効そうに感じました!

 

他のユーザーに対して有益な記事ほど、調べられる事が多いと思うので、

価値があるブログ書いていきたいですね(*´∀`)

 

※最後に重ねて余談

チーターの走る速さは100km/h以上らしいです!はえーーーー!!

 

 

ブログの進捗や、普段のつぶやきなど、Twitterの方で更新中です!
良かったらフォローよろしくお願いします♪

youtubeの方にもゲームチャンネル作ってみたので、お時間あれば覗いてみてください!
エルのゲームチャンネル / El Games

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。