
GW中に行った函館旅行してみた
こんにちは。
世間に合わせてGWは函館旅行へ行ってきました。
普段、旅行へ行くときは計画してから行くのですが、今回は無計画な状況で生きました。
初の現地に着くまで無計画旅行な状況でしたが、天気にも恵まれて抑えるべきところはほとんど押さえました。
知り合いからおすすめを教えてもらったものを元に下記の行動をしました。
1.新幹線移動
2.五稜郭公園
3.回転寿司 函太郎
4.ラッキーピエロ
5.函館市熱帯植物園
6.七重浜の湯
1.新幹線移動
移動は自由席であると思って朝何も考えずに品川駅へ行ったところ、はやぶさの函館北斗行は全席指定席でした。
朝、6時に品川駅にて、きっぷを購入し、8時20分の新幹線で行きました。
僕が乗車した新幹線は満席だったみたいで、、今考えると行けないというケースがあったと思うとゾッとします。。。
新幹線は東京駅から函館北斗までは4時間弱です。
移動中仕事をしていたのですが、東北の方へ行くたびに電波がなくなってきてしまい、本を読もうかと思ったのですが、Chromeに搭載されているアプリにハマりやり続けました。
電波がないという世界はなかなかないし、久しぶりのゲームに楽しんでいたのですが、、、電波が復活するとゲームが中断されてしまうと悲しい出来事が多々ありま
chrome://dino ⇐ こちらをアクセスすれば、電波が復活しても大丈夫です
ちなみに、帰りは電波がないことを確認してスタンドアローンで仕事できるものを実施しました。
2.五稜郭公園
北海道函館市五稜郭町44番地
函館といえば五稜郭公園はおさえておくべきところです。
たまたま、僕が函館に行ったときは桜が満開でした。
テレビのニュースでも桜が満開という放映されていたのもあり、人はたくさんいました。
GWを象徴する五稜郭タワーには鯉のぼりがつるされてました。
東京では鯉のぼりを見る機会ってなかったので、この文化は令和にも残して欲しいと感じました。
たまたま、予約したホテルが五稜郭公園から近かったので夜桜も撮影しました。
夜桜も風情があり、癒やされました。
3.回転寿司 函太郎
函館と行ったら有名なのがイカなのですが、回転寿司の函太郎はすごく美味しいから行ったほうが良いと勧められたので行ってみました。
https://www.hk-r.jp/shop/g_kantaro/
今回はお金を関係なくとにかく美味しいものを食べると決めて左下に置いてあるのが僕が食べたものです。
アラ汁、うに、いくら、イカ、サーモンとすべてのネタが美味しかった。
GWだったので混んでいたのですが、郊外の函太郎へ車で移動したので家族連れが多かったため、1名分はたまたま空いており待ち時間5分で行けました。
めっちゃラッキーです。
函館で寿司を堪能するならば、函太郎で良い気がします。※函太郎の周り物ではありませんw
4.ラッキーピエロ
函館の名産といえば、ラッキーピエロという
ラッキーピエロは当初ランチで食べる予定だったのですが、いざお店へ行ってみると13時時点で10人の行列ができており、注文してから90分待ちとお聞きしたので、、、営業時間を考慮して22時に行くことにしました。
22時の時間をずらしたのですが、それでもメニューが出てくるのに15分位かかりました。
それだけ、観光地の方も現地の方からも愛されているハンバーガー。
こちらの写真は、おすすめのチャイニーズチキンバーガー、ポテトがついて680円!!
ハンバーガーはとても大きかったので大満足でした。
5.函館市熱帯植物園
函館旅行のラインナップに熱帯植物園がおすすめされていたのでこちらに行ってみました。
北海道函館市湯川町3丁目1番15号
http://www.hako-eco.com/
こちらはサル山があり、猿が温泉へ入っている姿を押し出しており、僕もそれが気になって行ってみました。
猿はGW中までは温泉に入ることが多いそうで、暑かったりすると温泉に入らないそうです。
猿は人なんだなって思ったのが、温泉に入った時に手を伸ばしている姿が人みたいでした。
植物は沖縄や南国にありそうな花がいくつかあり、展望する箇所を見ると海も見えるのでとてもいい場所でした。
5.七重浜の湯
北海道北斗市七重浜8丁目4-1
http://www.nanaehamanoyu.jp/
身体を癒すのが目的だったのと仕事を平成の間にクローズしたいと連絡があったので作業ができて温泉が入れるところを探したところ、ナビが七重浜を指したので行っていました。
こちらは車で函館駅付近から離れていたので地元の方々が多く人も少なかったです。
上の写真が海を見ながらご飯を食べられるところで、ここで仕事してました。
いい景色を見ながら仕事をするってテンション上がります。
かなりゆったりすることができました。
ここでは北海道といえばジンギスカンと思ってジンギスカンを食べました。
美味しかったです。
最後に
僕はGW中に旅行行くのは社会人に初めてでした。
GW中は人が集中することはわかっていたのですが、予想を超えてました。
ただ、一人で動いたので集中しない場所を車で動けたので待ち時間を費やせずに満喫できました。
もうすぐGW後半ですが、他の時間もやるべきことをやって楽しみたいと思います。
DBエンジニアのカケルと申します。
父親が国家公務員だった為、小学校と中学校の入学と卒業した学校が違う為、
環境へ溶け込めるの得意な方です。
学生の頃はバスケをやっており、ランニングが趣味です。
ハーフマラソンは完走経験があるので次はフルマラソンも視野に入れるか検討中。
ハマると2年は続ける傾向あり。
ボーリング2年(ハイスコア238、最高アベレージ170)
スキューバー2年(沖縄、伊豆、グアムでのエントリー経験あり、50本くらい)
ゴルフ2年(最低スコア231、最高スコア117)
仕事はスタートアップ事業の黒字化に向けて、マーケターのサポートしてます。
必要なデータのプラスワンを見出すためには何が必要か?を求めながら仕事してます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。