
WEBサイトも人も第一印象が大切
WEBサイトも人も第一印象が大事ですよね。
機能が充実しても、見た目と導線がしっかりしていないと駄目なんだなって気づきました。
僕が関わっている案件で入り口のUI変更したことでKPIがぐんと伸びました。
第一印象が大事だなと気づかせてくれたら、マッチングアプリのエンジニアとランチした時に話を思い出したので記載したいと思います。
その方から
「ほとんどの人は第一印象を良くするためにプロフィール写真を保持している人が多い」
と聞きました。
自撮りより撮ってもらった方が良いそうです。
確かに僕の主観でも自撮りは自撮りしたってことがすぐにわかるし、
撮ってもらった方が色々な角度を変えることができるし、表情も良くなる気がします。
知り合いでプロフィール写真を更新した方がいて、「やっぱりデジカメの方が画質がいいので嬉しいです」といってました。
この方も自撮りではなさそうですし、背景もとてもオシャレな場所で撮ってました。
僕も何度かマッチングサイトは触ったことありますが、
写真を見てからプロフィール情報を見てました。
逆を言うと第一印象が良くないとプロフィールすら、見てくれない。
プロフィール写真って顔もそうですが、背景もとても大切ですよね。
マッチングサイトは競合の方(男性)がたくさんいるので
IMPする時間は限られてます。※IMPについては下の用語を参照
IMPされてからインパクトも大事ですが、TAPしたくなるかってのも大事ですよね。
どうやったらCTRが上がるかを調べて結果が見れると楽しそうです。※CTRについては下の用語を参照
最近のマッチングサイトは進化してるかもしれないのでこれを機に少し使ってみようかな♪
来週も記事を書きたいと思います。
用語説明
IMP(Impression) : 広告の表示回数(今回の場合はプロフィール写真の表示回数)
CTR(Click Through Rate) : 広告の表示された後、TAPしたのがどのくらいいるか? 計算式:TAP / IMP
DBエンジニアのカケルと申します。
父親が国家公務員だった為、小学校と中学校の入学と卒業した学校が違う為、
環境へ溶け込めるの得意な方です。
学生の頃はバスケをやっており、ランニングが趣味です。
ハーフマラソンは完走経験があるので次はフルマラソンも視野に入れるか検討中。
ハマると2年は続ける傾向あり。
ボーリング2年(ハイスコア238、最高アベレージ170)
スキューバー2年(沖縄、伊豆、グアムでのエントリー経験あり、50本くらい)
ゴルフ2年(最低スコア231、最高スコア117)
仕事はスタートアップ事業の黒字化に向けて、マーケターのサポートしてます。
必要なデータのプラスワンを見出すためには何が必要か?を求めながら仕事してます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。