
司会者を頼んだらWoWキツネザルだった。
意味の分からないタイトルですみません。
吉田ママはまもなく結婚式を控えているのですが、その関係で友人に良い司会者がいないか聞いてみたところ。
WoWキツネザルが来ました。
さすが我が友人=クレイジー。
なんでWoWキツネザルなんですか?等と話をしていると司会者の彼が随分と尖ったイベントを企画しているところまで話膨らんでしまい、結婚式そっちのけで盛り上がったので、記事にしてみました。
最近こんな取材ばっかりですが、お付き合いください。
謎の司会者MCあまり/WoWキツネザル
紹介します。彼こそが、司会者WoWキツネザルのMCあまりさんである。
安心してください。この格好で来たわけではありません。
カオス過ぎるこの男に興味しかない。私からの質問の嵐になったことは言うまでもない。
ーいつからWoWキツネザルなんですか?
6年前です。自分のバンドの紹介の為にはじめました。
ーなぜWoWキツネザルなんですか?
小さいころから動物が大好きで、動物図鑑とか恐竜図鑑とか虫図鑑を沢山買ってもらったんですよ。
私は富山出身なのですが、隣町のファミリーパークっていう動物園にでっかり檻をつくりはじめたんですね。
そこに企画展示きたのがキンシコウっていう孫悟空のモチーフになった猿だったんです!
当時の私は驚愕しました。
すべての動物が図鑑にのってると思ってたはずなのに図鑑に乗っていない猿を間近で見て、なんて世界は広いんだって目を輝かせたんですよ。
ただ、企画展示だったから、すぐにキンシコウはいなくなってしまったんですが、そのあとに何が来るんだろうと思って常設で入ってきたのが “ワオキツネザル” だったんです。
ワオキツネザルは図鑑で見た事あったんですけど、顔はガイコツみたいできつねだし、体は猿で尻尾は長くて縞模様で、名前はワオキツネザル。
出身地マダガスカルってどこだ?っていう個性が大渋滞してる情景が目の前にあって、金糸猿をはねのけて一番好きな動物になったんです。
ーWoWキツネザルで司会をするきっかけは?
以前バンドを組んでまして、自分たちの音源とかをYoutubeとかで配信し始めようってなった時に、
自分たちが自分たちのバンド紹介しても面白くないしなぁ~、アメリカのコメディアンみたいな人に紹介してもらえたら嬉しいなぁ~とかそんな事を考えてたんですね。
だからって、調度良い友達もいないし、自分がやっても面白くないし、マスクでもかぶろうかなぁとか考えてた時に動物でやったらどうだろうって思って。
じゃぁ何の動物でやろうって思った時に、自分の一番好きな動物を思い出して、ワオキツネザルでやろうと思ったんですよ。
初めてYoutubeチャンネルに現れたのがちょうど6年前です。これが第一回目▼
https://www.youtube.com/watch?v=-JETBp7OFrc
ちょっとずつ面白いねってなり始めた時にバンドが解散してしまいまして。
当時ちょこっと頂いていた司会のお仕事でやっていこうと思ったんですが、「WoWキツネザルでやるの?」と友人に言われて、その発想はなかった~と思ったんですが、やってみようと思いました。
実績のないキャラクターに最初から仕事が来るわけもないので、すっぴんのMCあまりというキャラクターをもうひとつ作って受け皿としてやっているんですよね。
ーWoWキツネザルをやっていて面白いと思った体験は?
司会をしばらくやらせて頂いていく中で、ワオキツネザルとその出身のマダガスカルという国に興味を持ち始めました。
マダガスカル観光大使になりて~って思って、、、(笑)
私を使ってくれって、大使館にこの格好で行ったんですけど…
そしたらマダガスカルの人たちが笑ってくれて、「まだ君は実績がないから、一緒に何かやろう」って言われて、サンシャイン水族館を貸し切ってマダガスカルのイベントをやりましたね。
水族館の営業を1時間早く切り上げて、マダガスカルの関係者や、子供たちを呼んで。
カメレオンカフェをやってる人に生きたカメレオンを10匹くらい連れてきてもらって、子供たちが触れ合うっていう企画があったんですがとても好評でした。
ーマダガスカルってどんな国ですか?
実は色々やってたのに、私も最近まで行った事なかったんですよ。
もっともっとマダガスカルを知りたい、ワオキツネザルを知りたいって思って。
そこで2年前にクラウドファンディングでWoWキツネザルマダガスカル行くっていう企画をたててドキュメンタリー作ったんです。
水問題、ゴミ問題、教育問題、いわゆる途上国が抱える問題が沢山ある事は知ってたんですが、実際行ってみるとそれ以上の衝撃がありました。
森がなくて、はげ山が続いてて、保護区にしか森がなかったんですよ。
そこにアイアイがいて何で当たり前に生きることがこんなに難しいんだろうって思ったら涙が止まらなくて。
勿論人間も生きていくために野を焼いているわけだし、動物と人間たちが共存して生きていける世界を目指したいってその時強く思いました。
人間が悪いとか、そういうことじゃなくて、もっと何か出来ないのかって葛藤しました。
どんな国かは、ドキュメンタリーぜひみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=VE7bITiKN3Q&t=463s
ー目指している人はいますか?
映画のMASKって知ってますか?
あれのジムキャリーが最高にセクシーで面白いって思って目指していますね。
ー自分自身をどういう人だと思いますか?
ステージの上では最高にかっこいいなと思います。(っていうのは半分冗談ですけど…w)
ステージに立ったら、何にも引かないです。常に冷静だし、司会っていうのは、裏方でもない表でもないっていう中立の立場なのでお客さんとの懸け橋になりたいなと思ってます。
ーなぜそこまで動物が好きなんですか?
なんでしょうね。話せないからかな…一言でいえばロマンです!
ー夢は何ですか?
夢って言ったら…じぶんたちの子供の世代に図鑑に載る動物たちを増やしたい。これかな・・・。
現在、1年で4万種の動物たちが絶滅していっているんです。その現実をなんとかしたいです。
ーWoWキツネザルの謎イベント【絶滅体験レストラン】って?
そう、これは、マダガスカルにいってから1年位何が出来るだろう~ってずっと考えていて・・・。
自分はエンターテイナーとして、生物多様性を伝えたいなと、最初は絶滅動物たちのミュージカルとか色々考えてたんですが、それだけじゃ見てくれた人達が何も変わらないんじゃないかなって。
日本は教育も豊かな国で「ゴミは分別するとか、道に捨てちゃいけないとか、環境破壊が進んでいる」とか知っているはずなのに、どうしてじゃぁエコバックにしないんだろうとかって。
それは体験が抜け落ちているからだってことに気づいたんですよね。
自分もマダガスカルに行って体験するまではストローも使ってたし、エコバックも持ってなかったしそういう意識がなかったんです。
なので、絶滅を体験できるレストランで、実際に動物たちが絶滅したら自分たちはどうなるのか?体験してもらおうというところから今回の企画が生まれました。
絶滅体験レストランクラウドファンディング:https://camp-fire.jp/projects/view/115827
絶滅体験レストラン公式HP:https://www.zetsumetsutaiken.com/
MCあまり公式HP:http://wows.tokyo/
Twitter:https://twitter.com/wowkitsunezaru_
Instagram:https://www.instagram.com/amali_wowkitsunezaru/
Youtube公式チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC88ojJDmjIav2RjVKrwijDw
⇈
60分取材で、お腹いっぱいになりました。イベントについては今回は書ききれないので、興味のある方は、是非内容見てみて下さい。
イベントには潜入取材に行ってきます。

吉田ママと申します。娘を保育園に預けて、フリーランスとしてお仕事中。
フリーランスでよかった事、悪かったこともありますが、毎日お仕事充実しています!
楽しいを仕事に!仕事が楽しいと言える自分に!
家でも仕事でも毎日戦争です!!w
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。