【boostリラックスツアー】すみだ水族館に行ってきました!

2019年も始まってもう3月!早い!早いじゃないか!

毎年こんなことを言っているような気もするけど、最近時の流れの速さに焦っている上田くんです。

1月にバースデーを祝ってもらったのももう2ヶ月前近く。ほんと早いっす。
その時の様子はこちら。

【boostリラックスツアー】 本所吾妻橋〜押上〜浅草をお散歩しました

前回のリラックスツアーでソラマチに行った話をカンサイにしたら

「水族館行きたーーーい!!」

この言葉を元にすみだ水族館リラックスツアーが今回組まれました。

今回はシンプルに、ランチ→すみだ水族館の流れ。

今回のリラックスツアー参加者


早速ランチへ!

誰も言うことを聞かないランチ

ランチは、前回も行った「野口鮮魚店」へ行こう!と皆で決めていた。

平日でも昼時はとっても混むので、僕が早めに行って並びに行った。(公平なじゃんけんの元に負けたw)

早めに行ってまぁ20〜30分も並んだら入れるっしょ!と意気込んで早めにお店へ向かった。

て、て、定休日だとーーー!!!

早めに行ったのに〜と言う思いと、普通に食べたかった思いで、がっくり肩を落としながらも皆と一旦合流。

天才社長は前の予定が押していて合流までもうちょっと時間がかかるようなので、
この時間を利用して代わりのランチ場所を探すことに。


「やっぱ海鮮かな〜!海鮮食べたいよね〜!」


「粉もんとかどう〜?」


「ソラマチのフードコートとか惣菜屋さんで色々買って皆で食べるのはどう〜?」

とそれぞれの思いが飛び交う。こう言う自由な感じ、boostメンバーっぽい(笑)

そうこう話していると、天才社長からもランチ要望のメッセージが来た。

「野菜が食べたい。」

天才社長は野菜が食べたいと希望されている。

その結果、

ソラマチのトリトンに行った(笑)


「あの、野菜は?」


「大学いもとか、カッパ巻きとかあるじゃーん。」

なんて発想なんでしょうか(笑)天才社長も圧倒されてました(笑)

そして、僕の言うことを誰も聞いてくれないと嘆いていましたが、社長と気さくにこんな関わりをするのもboostの良いところ。

メインイベントのすみだ水族館へ


入り口入って割とすぐにクラゲコーナー。なんだかクラゲってずっと見てられる。

水槽をゆっくり見て回りました。周りはカップルだらけで、わいわいはしゃいでいるのは僕たちだけでした(笑)

一通り見て回った後、水族館内のカフェスペースでお茶しながらミーティング&作業。

お茶している間だけだったけど、水族館でパソコン開いているのはもちろん僕らだけ(笑)
でも大きな水槽やペンギンを見ながらの仕事って斬新で、
しかも薄暗い感じがなんとも集中力を研ぎ澄ませてめちゃくちゃ捗りました。

これは年間パスポート買って、ふらっと来てもいいかもしれないと思いました。

今回の気付き


社長をイジれる関係そしてどこまでいっても互いに意見を言い合える関係性は大事だなと思いました。

社長が言うからやろう!ではなく、それに対して自分の意見も言えたりとか、
自分がこれ良いと思うと言う意見も提言してみたり、とそんな風通しの良い環境は大事だなと感じたので、
これからも社長はじめメンバーとも色々話せるような関係、そして面白いことをやっていきます。

「毎日を、ゲームに。」

boostが掲げる言葉通りに。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。